こんにちは!ペン・ぎんです。
2025年も後半に突入。暑さが本格化してきましたが、資産運用の方も熱くなってきました🔥
今月もMoneyForward MEを使って、総資産&支出を丸ごと公開します。
それではさっそく見ていきましょう!
資産の推移
7月末時点の総資産額は12,361,998円(約1,236万円)。
先月より約50万円ほど増加しました!
📌今月の主な要因:
- 投資信託の評価額がさらに上昇📈
- 支出を抑えたことにより、純増幅が拡大💰
- 一時的に預金が減少しましたが、投資比率が高まりました
引き続き、長期・積立・分散を意識して安定的に運用しています!

資産構成の内訳(2025年7月)
資産項目 | 金額 | 割合 |
---|
💹 投資信託 | 10,374,323円 | 83.92% |
💼 年金 | 1,041,588円 | 8.43% |
💵 預金・現金・暗号資産 | 946,087円 | 7.65% |
なんと…!
投資信託が1,000万円を突破!🎉
全体の約84%を占めており、資産の主軸となっています。
年金や現金は一定をキープしており、バランスも取れていますね。

支出の内訳(2025年7月)
費目 | 金額 | 割合 |
---|
投資 | 128,895円 | 53.9% |
固定費 | 66,578円 | 27.8% |
生活費 | 30,000円 | 12.5% |
食費 | 6,077円 | 2.5% |
趣味 | 5,400円 | 2.3% |
日用品 | 1,200円 | 0.5% |
その他 | 1,000円 | 0.4% |
支出合計:239,150円
7月も投資に資金を優先配分した結果、支出の半分以上が投資関連に。
食費・日用品など変動費はかなりコンパクトに収まりました。
今月は「支出のメリハリ」がうまく取れたと感じています!

今月の振り返り
今月のテーマは【生活費の最適化】。
以下の点を意識しました:
- 食費の見直し(昼食は200円以内でお弁当を作ることに挑戦💪)
- 生活満足度はそのまま、支出はカット✂️
さらに、iDeCoとつみたてNISAも順調に積み立て中。
投資信託の増加が精神的な安定にもつながっています。
まとめと来月に向けて
- 総資産は1,236万円を突破📈
- 投資信託がついに1,000万円超え🎊
- 支出はコンパクトに、投資に全振りの7月💰
来月は「生活を楽しむ予算」も意識しつつ、資産増も狙っていきたいと思います。
それでは、また8月の報告でお会いしましょう🌻
読んでいただきありがとうございました!
コメント